原作・脚本 福田 哲男


この作品は、平成5年度に初演しました。
音楽の楽しさがテーマです。劇の中の曲は何を使ったら楽しいでしょう?
みなさんで、あれこれと考えながら楽しい創作劇に仕上げてください。
全員参加の児童劇シナリオ紹介ページ完全版は、「全員参加の児童劇シナリオ」に掲載されております。
お聞きの曲は筆者作曲のニャロメバンドが演奏した「タピオカ・タイムトラベル」です。

音が流れない場合は「更新」してください。
ダウンロード(右クリックをして対象をファイルに保存)歌詞は後日アップします。

フレームを解除してプリントアウトしてください。
上演時間20分
上演可能人数20〜36人程度
*台詞の割り振りを工夫することで人数を調整できるようにしてあります。
キャスト
○ナレーター  ○学級委員A  ○学級委員B  ○学級委員C  ○学級委員D
○児童1〜29 ○大先生     ○校長先生  ○カラス1   ○カラス2
○音楽会の司会者A ○音楽会の司会者B  ○ニャロメバンドのリーダー
自由参加キャスト (児童の役の人で、希望者が演じる役)
○ザ・ニャロメバンド
○ザ・プリティギャルズ
スタッフ(スタッフは演技者と交代)
マイク係 照明係 幕係 その他
約束
@アイデアを生かして楽しく練習しよう!
A台詞はゆっくりと大きく。体育館の後ろの壁にぶつける気持ちで!
B恥ずかしがらずに堂々と!
イントロダクション
*ナレーターがマイクを持って登場。
ナレーター 皆様お待たせいたしました。○○小学校の○年○組がお送りする創作劇「ロック・ラップ・クラドゥ!」の始まりです。
第1章 ある日の教室で
*幕が上がる。ラジカセから流れる音楽にのって、踊りまくる子どもたち。男の子も女の子も楽しそうに踊っている。学級委員が注意をするが・・・・・
学級委員A 静かに〜!!!
学級委員B 静かにしてくださ〜い!
学級委員C 先生にしかられても知らないよ〜!!
学級委員D あっ\(◎o◎)/!先生だ!!
*学級委員がカセットプレーヤーのスイッチを切ると、子どもたち金縛りにあったようにピタッと動きが止まる。
学級委員全 うそだよ〜ん!
*子どもたち、ドテっと倒れる。
あ〜びっくりした(^^;;;
あ〜びっくりした(^^;;;
あ〜びっくりした(^^;;;
あ〜びっくりした(^^;;;
おどかすなよ〜!
おどかすなよ〜!
おどかすなよ〜!
おどかすなよ〜!
1〜4 いいところだったのにぃ〜!!
子ども全 そうだそうだ!!
級委員全 朝の会の時間だよ〜だ。
いじわる〜!
いじわる〜!
いじわる〜!
いじわる〜!
子ども全 いじわる〜!!!
学級委員A えっへん!学級委員といたしましては当然のことです。
B〜D そうで〜す!
子ども全 ワーオ!(←ギャグのポーズその1)
ねぇみんな。今度、「総合の時間」にみんなで音楽会を開いて、歌ったり踊ったりできるように先生に頼んでみようか?
10 そうか!総合の時間があったね。
11 うん!頼んでみよう!
12 頼んでみよう!
13 頼んでみよう!
14 頼んでみよう!
*15番はお調子者。立ち上がって叫ぶ!
15 おお〜っ!
*15番、みんなから拍手を受ける。拍手にこたえるそぶり。
*そこに大先生登場。
大先生 おっはよう!
*全員大きな声で
子ども全 おはようございま〜す!
大先生 みんな元気ですね。よろしいよろしい。
16 きり〜つ。礼。ちゃくせ〜き。朝のリコーダーをはじめま〜す。
*子どもたち。音楽で練習している曲を演奏する。
*この劇中の曲は、学級の実態に合わせて、子どもたちとお考えください。ちなみに初演では、リコーダーとともそれぞれの旋律をにアカペラで歌いました。
大先生 美し〜いっ!
17 大先生!音楽って素敵ですね。
18 みんなっ!音楽は大好きだよな!
*全員ウンウン腕を組んでとうなずく。(ギャク2)
大先生 他の勉強より音楽の方が好き?
子ども全 ウンウン!
大先生 私の指導がいいからですか?
子ども全 ウンウン!
大先生 給食より音楽が好き?
子ども全 ウンウン!
大先生 うそをつけい!
全員クルッと客席を向いてポーズを決める。
子ども全 バレテーラッ!(ギャグ3)
19 おこらせちゃまずい!
20 おこらせちゃまずい!
21 おこらせちゃまずい!
22 まずい・・
23 まずい・・
15 おお〜っ!
*15番立ち上がり今度は小さな声で。みんなから再び小さな拍手を受ける。
24 大先生は、音楽は好きですか〜?
大先生 もっちろん!ジャパニーズ・クラッシックはいいねぇ!
25 大先生。みんなからお願いがあるんですけど。
26 お願いがあるんですけど。
27 お願いがあるんですけど。
28 お願いがあるんですけど。
29 せ〜の!
子ども全 総合の時間に〜。音楽会を開いて〜。うたいた〜い!!
*大先生の顔をみんなでのぞきこむが、大先生は無表情。
子ども全 総合の時間に〜。みんなの好きな音楽で〜。踊りた〜い!!
*一歩近寄って大先生の顔をのぞき込む。
大先生 おどるって・・・・・・・・・・・・・・・盆踊りか?
*大先生真面目な顔で言う。みんな、ずっこける。立ち上がって、客席に向かってあきれた顔で
子ども全 ワーオッ!
ちがうよ〜これだよ〜!
*全員でダンス(運動会等で踊ったもの。もしくは現在流行っているパラパラなど)のさわりの部分を踊る。
*伴奏は木魚
*また、大先生の顔をのぞきこむ。
大先生 よい子のみなさん。みんなで話し合ってできますか?
*子どもたち全員でウンウンうなずく!
大先生 それじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いいよ(^・^)
子ども全 ラーッキーッ!!
*子どもたちきちんと席についてね急によい子になって勉強を始める。
*授業のようすは、アドリブで表現してみてください。
*幕が閉まる。
第2章  学級委員の相談
*ナレーター登場
ナレーター あ〜よかった(^。^;)
音楽会ができそうです。でも学級委員のみんな・・・・どうしたのかな?つづきを見てみましょう。
*幕の外側に学級委員たちが腕を組んで出てくる。音楽会について話し合ったものの、みんなの意見がバラバラのようす。どうなることやら・・・・。
学級委員A どんな曲で音楽会を開きたいか?という議題で学級会を開きました。
学級委員B しかし、みんなの好きな曲がバラバラで、なかなか話し合いがまとまりません。
学級委員C ○○くんたちは「ロックンロールはすてきだぜい!」なんて言っていてそればかり。
学級委員D ○○くんたちは「ラップダンスで踊りまくりたい!」ってはしゃいでいます。
学級委員A ○○さんたちは、クラシックの名曲に挑戦したいそうです。
学級委員B 大先生は・・・何をかんちがいしたか、盆踊りの練習をしています。
学級委員C こういときは・・・・・・・・・・・・そうだ!!
学級委員D あの人を呼ぼう!!
学級委員ABCD 校〜長〜先〜生〜!!!!
*校長先生。手を振りながらステージへ階段を上がって登場。校長先生らしく、客席にあいさつをする。
校長 え〜会場の皆さん。本日は、お忙しい中、○○小の学芸会に来ていただいてありがとうございます。私、校長です。
ところで、どうしたんだい?5年生のよい子たち。宿題でも忘れたのかい?
学級委員A 実は・・・・これこれこういいうわけです・・・・。
校長 そうかっ!音楽会か!それはいい。あのメタセコイヤ(*学校で一番大きな木)に巣を作ったカラスにささげて、私のすきな「七つの子」がいい!いいかい。歌ってみるぞ。さぁ、一年生も歌うぞ。サンハイ。
*ステージ上の5人「七つの子」を歌い出す。
*舞台下に、なぜかカラスが登場。歌に合わせて踊り出す。カラスたち踊り終わって、ていねいにおじぎをして退場。
学級委員B 童謡も出て来ちゃった・・・・(^^;;;
学級委員C これじゃロック・ラップ・クラシック・童謡のミックスジュースだ(^^;;;
学級委員D 題して!
学級委員全 ロック・ラップ・クラドゥ!
*ナレーター舞台そでに突然登場。
ナレーター そうです!この劇の題名はここから生まれました。ロック・ラップ・クラドゥ!!続きをどうぞ!
第3章  音楽会「ロック・ラップ・クラドゥ!」
*幕が開く
*すっかり音楽会の準備ができている。雛壇には各自楽器や楽譜を持って座っている。はでな衣装を着た子もいる。
*自分たちが演奏する曲に合わせて自由に考えると楽しいでしょう。
司会者A え〜皆さん。お待たせいたしました。○○小○年生による音楽会「ロック・ラップ・クラドゥ!」の始まりです。
*舞台上の子どもたち全員が拍手をする。なぜか15番立ち上がって「ブツブツ」言っている。
*司会者15番を見て
15 ブツブツ・ブツブツ・ブツブツ
え?何ですか??客席からの拍手が少ない?・・・・・・それでは、改めてもう一度
司会者B お待たせいたしました。○○小○年生による音楽会「ロック・ラップ・クラドゥ!どうなるかわからないけどやっちゃおうぜみんなのってるかいイエ〜イ!」をはじめます。
*↑長い台詞だけど一気に。
司会者A 私、司会者Aの○○です。
司会者B 私、司会者Bの○○です。
*全員拍手。ニャロメバンドのメンバー前にでてくる。
*楽器は手作り。ホウキをギターに見立てている子もいる。
実際の演奏は、担任が生演奏でギターを弾き、パーカッション以外の子は振り付けをしながら歌いました。子どもたちの実態に合わせてカラオケ等も使えると思います。工夫してみてください。。
司会者A それではお願いいたしましょう。世は歌に連れ歌は世につれ、演歌の中の演歌・・・ニャロメバンドのみなさんです。
*司会者BあわててAに耳打ちする。
*ニャロメバンドのメンバーは「ちがう!ちがう!」とジェスチャー。
司会者A 失礼いたしましたm(_ _)m
エントリーナンバー1番。ニャロメバンドの皆さんです。
リーダー *ステージ上の子どもたちに向かって
みんな〜!のってるか〜い??
*ステージ上の子どもたち全員元気な声で「イエ〜イッ!!」
*今度は客席に向かって
リーダー みんな〜!のってるか〜い??*反応を見て、演奏がはじまる。
*演奏曲=リズムの強い曲*初演では、作者のオリジナル「タピオカツンドラ」を演奏しました。
*ステージ上の子どもたちものって踊り出す。
*演奏終わって大きな拍手
司会者B エントリーナンバー2番。ザ・プリティギャルズの皆さんです。どうぞ〜!
*ザ・プリティギャルズの歌
*演奏曲=落ち着いた感じの曲*初演では、作者のオリジナル「モノローグ」を演奏しました。
*歌っていない出演者は、曲に合わせて体でリズムをとったり聞き入ったりしている。
*余裕があれば、子どもたちの希望で曲を増やしてみても面白いと思います。
司会者A すてきな演奏でしたね。
司会者B そうですね。音楽はこうでなくちゃ!
大先生 *大先生。盆踊りの出で立ちで雛壇の上に飛び乗る。
ちょっとまった!!お二人さん!!私を忘れてもらっちゃ〜困る!!!
司会者AB 大先生〜!
子どもたち全 大先生〜!!
司会者B どうしても・・・やるんですか?
先生 ウン!
*音楽スタート。大先生を中心に出演者「八木節」を踊る。
*適当なところでおわしてください。
*足利市ではもっとも有名な曲です。
地域の曲があればそれを推奨します。
大先生 あ〜すっきりした。音楽はいいねぇ。
*大先生満足して退場。
司会者A それじゃ〜ここらへんで・・・!
司会者B みんなで踊ろう!!
全員 お〜っ!
*曲にのせて素敵なダンス(子どもたちが踊れるもの)を楽しそうに踊る。
*カラスも校長先生も大先生もナレーターも登場。
*ダンス途中で校長先生のお話。
*子どもたちは踊り続ける。
*マイクを使って舞台の子どもたちに向かって。
校長 みんな、今日は楽しそうだったね。そして、とっても上手でした。もちろん、大先生の盆踊りもよかった。音楽の種類っていっぱいあるね。
でもね。いろんな音楽のもとになっているのは、みんなが一生懸命に勉強している学校の音楽の授業だよ。がんばって、基本を身につけて大人になっても音楽に親しめるといいね。今日は、校長先生も楽しかった!ありがとう。
*会場に向かって
ご来場のみなさん。5年生の子どもたちと盆踊りの大先生にもう一度大きな拍手をお願いします。
*全員で礼
*最後の曲を全員でしみじみと歌う。<CUT可能
ナレーション ありがとうございました。これで「ロック・ラップ・クラドゥ!」を終わります。
*幕が閉まる。全員で客席に手を振る。ファンと握手をする・・・・
THE END
この作品の著作権はFUKUDAにあります。
上演される場合は、作者へメールでお知らせいtだけると幸いです。
この作品の完全版+解説は本書に掲載されています。
TOPページへもどる   学芸会作品集にもどる  掲示板1号